
目次 [非表示]
7月26日(土)・27日(日)、大和ハウス プレミストドームで「環境広場さっぽろ2025」が開催されたよ。環境やSDGsを楽しく学べるブースや体験が盛り だくさんで、2日間で約18,500人が来場したよ。 ここでは、イベントの様子を一部紹介するね!
オープニングセレモニー
環境・SDGsゾーン
最新の環境技術や環境配慮、製品の紹介、 環境体験コーナーなど多数の展示が集結!
札幌市環境局によるバスボム作り体験
熱中症対策について楽しく学んだよ
キャリア教育ゾーン
いろいろなお仕事体験やはたらくクルマの 乗車体験、お楽しみ抽選会などを開催!
エコチルは抽選会・ワークショップ開催
UHB「みんテレ」のお仕事体験
スポーツゾーン
しみながら環境についてもふれられるプログラムやスポーツ体験教室などを展開!
フィンランドの人気スポーツ「モルック」
小型ドローンでスマート農業の擬似体験
ステージゾーン
環境活動の発表をはじめ、 来場者が参加できる楽しいコーナーも!
ステージのスペシャルMCは大家彩香さん
現役東大生によるサイエンスショー
フードゾーン
環境に優しく、北海道らしい メニューを販売!
環境を守って、子どもたちに明るい未来をつなぐ
「札幌市の子どもたちへの環境教育・環境学習や啓発活動の推進に関する連携協定」を締結
札幌市環境局、札幌市小中学校環境教育研究会、(株)アドバコムは、子どもたちへの環境教育・環境学習と啓発活動を推進するため、三者連携協定を締結したよ。次世代の子どもたちが笑顔で暮らせる持続可能な都市「環境首都・SAPP‿RO」の実現を目指しているよ!
7/26(土)、環境広場さっぽろ2025の ステージで締結式を開催
主催:札幌市
特別協力:株式会社アドバコム
この記事を書いた人WRITER
エコチル編集部
エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。
この記事の関連ワードKEYWORD