ホーム > エコチルとは?


「エコチル」とは、「エコロジーチルドレン」の造語で、「子どもたちに、もっと環境に関心をもってもらえる機会をつくろう」「地域社会と学校、家庭をエコでつなぐプラットフォームになろう」という想いから、2006年に創刊いたしました。
地球温暖化や生物多様性、省エネなど、毎月1つのテーマを定めた巻頭特集をはじめ、食育特集、動物園だより、プレゼントが当たる大人気のエコワードパズルなど、イラストをふんだんに使った、子どもたちが親しみやすい紙面が特徴です。
現在、東京23区(東京版)307,500部、横浜市内18区(横浜版)178,400部、北海道内(北海道版)の公立小学校299,700部、札幌市内中学校、高等学校(札幌市立高校のみ)53,900部に毎月無料配布され、多くの小中高生やそのご家族、教職員のみなさまにご愛読いただいております。
「エコチル」事業を通じて実現したいこと
- 地球環境保全に積極的に取り組む多くの子ども達を育むこと
- 学校や家庭内のエコライフ推進
- 社会に開かれた学校教育過程推進のサポート
- 教職員の方々の働き方改革推進のサポート
- 少子化社会の改善と子育て支援の推進
エコチル事業内容
- 子ども環境情報紙「エコチル」の発行
- 子ども環境イベントの開催
- エコチルWebマガジンの運営
- エコチルショップの運営
- 子どもスポーツ応援情報紙「スポチル」の発行
- 子どもキャリア教育情報紙「キャリチル」の発行
受賞歴
2009年11月
2010年11月
2018年12月

2006年に札幌版、2013年に東京版、2018年に北海道版、2019年に横浜版、2020年に北海道版[中高生版](札幌市)を創刊しました。
オールカラーの紙面では、図やイラストをたくさん使って、たのしい紙面構成をしながら、さまざまな切り口から環境問題や食育などをご紹介しています。
「地球環境保全に積極的に取り組む子どもたちを育てたい―」それが、エコチル編集部の願いです。
ご意見やご感想、またエコに関する情報など、ぜひ編集部にお寄せください。
これからも「エコチル」を、どうぞよろしくお願いいたします。
エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。