よくある質問|地球にやさしい子ども達を育む環境教育メディア  

よくある質問
FAQ

どこで配布していますか?
現在、東京都(東京版)508,820部、横浜市内18区(横浜版)164,255部、平塚市・大磯町(湘南版)14,726部、北海道(北海道版)公立小学校232,950部、札幌市内中学校、高等学校(札幌市立高校のみ)51,143部、長野県佐久・上田地域(長野版)20,849部、大阪府(大阪版)437,637部、静岡市内(静岡版)32,760部、相模原市内(相模原版)33,662部、全国合計約150万部が毎月無料配布され、多くの小中高生やそのご家族、教職員のみなさまにご愛読いただいております。
いつ配布していますか?
東京版、横浜版、湘南版、湘南版、静岡版、大阪版は毎月第1月曜日、北海道版、その他エリア電子版は毎月第2月曜日、北海道版(中高生)、長野版は4月・7月・12月第2月曜日の年3回発行です。 夏休みなどの長期休暇がある場合は変更になる場合があります。
どこでもらえますか?
[ 東京版 ]東京都の公立小学校、東京23区内の児童館、科学技術館(千代田区北の丸公園21)、札幌市東京事務所(千代田区有楽町2‐10‐1交通会館3F)、中央区立環境情報センター(中央区京橋3-1-1東京スクエアガーデン6F)、東京港野鳥公園(大田区東海3‐1)、板橋区立熱帯環境植物館(板橋区高島平8-29-2)、紙の博物館(北区王子1‐1‐3)[ 横浜版 ]横浜市内18区の公立小学校、はまぎん こども宇宙科学館[ 北海道版 ] 北海道内小・中・高等学校(中学校・高校は札幌市立のみ)、札幌市内の児童会館・ミニ児童会館、札幌エルプラザ2階  環境プラザ(札幌市北区北8条西3丁目)、北海道環境サポートセンター(札幌市中央区北4条西4丁目 伊藤・加藤ビル)[ 湘南版 ]平塚市・大磯町の公立小学校[ 長野版 ]長野県佐久・上田地域の公立小学校[ 大阪版 ]大阪府の公立小学校[ 静岡版 ]静岡市内の公立小学校[ 相模原版 ]相模原市内の公立小学校
郵送してもらえますか?
個人への無料配布は行っておりませんが、毎月のご購読を希望の方には、全国の子どもたちに無料配布するためのプロジェクト「エコチルファンクラブ」を立ち上げました。月額1,000円からのご支援で、選んだエリアの「エコチル」をご自宅に郵送します。くわしくは、こちらをご覧ください。
エコチルとエコチル調査の違いはなんですか?
エコチル調査とは、環境省が行っている「子どもの健康と環境に関する全国調査」です。 この調査と弊社は直接関係はしていませんが、同じ環境保全への貢献事業としてエコチル紙面で情報提供と監修などでご協力いただいています。
紙に印刷して配付するのは、エコではないのでは?
読み終わったエコチルは、ごみとして捨てるのではなく、リサイクルしましょう。 くわしくは、こちらの記事をお読みください。
表紙イラストはいつまでに応募したらいいですか?(締切はいつですか?)
紙面に表示している締切日までにご送付ください。お送りいただいた約2カ月後の号の掲載選考に使わせていただきます。 ご応募お待ちしております。