【相模原麻溝公園ふれあい動物広場だより】熱帯地方原産のコンパニオンバード「ブンチョウ」|地球にやさしい子ども達を育む環境教育メディア  
相模原
動物園だより
2024.01.09

【相模原麻溝公園ふれあい動物広場だより】熱帯地方原産のコンパニオンバード「ブンチョウ」

目次 [非表示]

今月のどうぶつ:ブンチョウ

学名:Padda oryzivora
スズメ目 カエデチョウ科
生息地:インドネシア(ジャワ島・バリ島)原産
草原や農耕地、明るく開けた低木林を好む


たくさんの巣箱が並ぶ「ブンチョウマンション」

熱帯地方原産のコンパニオンバード

活発で人になつきやすいブンチョウは、人と密接な関係を築きやすい「コンパニオンバード」の一種です。

成鳥は体長14㎝前後、体重25g程度。赤いくちばしと目の周りの赤い輪(アイリング)は血液がすけて見えている色で、健康状態を確認できるポイントです。熱帯地方原産なので、寒さに弱く、高い平均体温(約42℃)を常に保つ必要があります。羽毛のよごれや虫を取り除き、ツヤツヤに保つため、十分な水浴びも大切です。寿命は約8~10年といわれていますが、育て方次第ではもっと長生きすることもあります。


とがった太いくちばしも特徴

園内のバードケージで間近に観察してみよう

ふれあい動物広場の「ウォークインバードケージ」には、ノーマルブンチョウ、サクラブンチョウ、シロブンチョウが、合わせて90羽ほどいます。

基本的にはバードケージ内で放し飼いになっているので、中に入って間近で見ることができます。たくさんの巣箱を並べて設置している様子は、愛鳥家のみなさんから「ブンチョウマンション」と呼ばれ親しまれています(巣箱は定期点検・整備のため外していることもあります)。人が近付くと、にげてしまうことも多いのですが、えさをあげたとき、いっせいに集まって来て食べる光景は迫力がありますよ。


えさに集まるブンチョウたち

さがみはらニュース

バレンタイン特別企画「大人の乗馬体験」

◆ 2月12日(月・休)
◆ 午後2時〜3時

普段は乗れない中学生以上の方が、大きいポニーに乗れるプログラム(有料)です。大きなポニーの背中でゆったりリラックスして、乗馬の楽しさを体験してみませんか。


写真提供/相模原麻溝公園ふれあい動物広場

協力 ・ 監修/相模原麻溝公園ふれあい動物広場
〒252-0328
神奈川県相模原市南区麻溝台2317-1
Tel.042-778-3900
https://harmonysagamihara.amebaownd.com

この記事を書いた人WRITER
エコチル編集部

エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。

この記事の関連ワードKEYWORD
おすすめの関連記事RECOMMEND
人気の記事RECOMMEND
1
2
3