2050年に主役となる高校生が中心となり再生可能エネルギー施設の情報を動画で発信!|地球にやさしい子ども達を育む環境教育メディア  
長野
その他
2023.03.13

2050年に主役となる高校生が中心となり再生可能エネルギー施設の情報を動画で発信!

目次 [非表示]

佐久地域は、水資源にめぐまれていて、晴れる日が多く、小水力発電や太陽光発電などの再生可能エネルギーが活用されている地域です。そんな佐久地域で、ゼロカーボンへの意識を高めるため、2050 年に主役となる高校生が参加し、地域での再生可能エネルギー施設の現状や利用の情報を分かりやすく発信する動画コンテンツを制作しました。

2020年3月に佐久市に開館した「長野県立武道館」では、地表と地中の熱を循環させ、館内の冷暖房に活用し、建物全体で「ZEB-Ready(ゼブレディ)」を実現しています。その施設を取材し、「地下から熱を生み出す!? 再生可能エネルギー『地中熱』とは?」というタイトルで動画を作成しました。

また、軽井沢にある浅麓水道企業団追分調整池マイクロ水力発電所についても「『マイクロ水力発電所』のメリットは小ささだけではない…!?」という動画にまとめています。さらに、佐久市にある「佐久市メガソーラー発電所」について「日本初!?『佐久咲くひまわり』と『地域新エネルギー』の関係とは」というタイトルで動画を作成しました。

動画を見ることで、再生可能エネルギーが活用されている佐久地域についての理解がさらに深まります。みなさんもぜひチェックしてみてください。

▼動画はこちら▼

>>> 佐久市メガソーラー施設
>>> 浅麓水道企業団マイクロ水力発電所
>>> 武道館 地中熱


信州環境カレッジ運営事務局

この記事を書いた人WRITER
エコチル編集部

エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。

この記事の関連ワードKEYWORD
おすすめの関連記事RECOMMEND
人気の記事RECOMMEND
1
2
3