【エコチルSDGsプロジェクト】[第11回]みんなで考える 公共交通アイデアコンテスト 結果発表!|地球にやさしい子ども達を育む環境教育メディア  
北海道
開催報告
2023.03.13

【エコチルSDGsプロジェクト】[第11回]みんなで考える 公共交通アイデアコンテスト 結果発表!

目次 [非表示]

2023年2月11日(土・祝)、さっぽろ雪まつり大通会場7丁目HBC広場 大雪像ステージで、第11回みんなで考える 公共交通アイデアコンテストの表彰式が行われたよ。たくさんの作品の中から選ばれた受賞作品を紹介するね。受賞者のみんな、おめでとう!!

札幌市長賞

伏見小学校 6年生 K.S.さん

地上では、交通渋滞や排気ガス問題があります。それが解決するように広い空をバスや車が飛べたらと考えました。

審査員から
K.S.さんの、楽しく公共交通機関を使ってもらうことに注目し、バスやタクシーが空を飛ぶという夢のあるアイデアを生み出した発想力に感心しました。次世代のクリーンエネルギーとして期待される水素を燃料に選択したり、ロボットに運転を任せたりなど、課題を解決しようと多くのアイデアを盛り込んだことも素晴らしかったです。K.S.さんが想像する、環境に優しくて利用者も楽しい、バスやタクシーが空を飛ぶ未来がいつか訪れることを楽しみにしています。

JR北海道賞

平岸高台小学校 2年生 N.N.さん

サウナに入りながら絶景を見れたらいいなぁと思い書きました。1階にサウナと水風呂とテラス、2階は客室があり整うことができます。

審査員から
素敵なアイデアをありがとうございます。カーボンゼロを目指しながら、世の中のブームにも乗ったサウナ電車で、夏は汗をかきながら、冬は温まりながら、水力発電を使い、そして移動ができる夢がある電車です。雄大な北海道の景色を楽しみながら、整うことができる魅力もあり、利用者の増加も期待できます。これからも環境に配慮しながら、楽しめるアイデアをぜひともご提案ください。

地下鉄賞

伏見小学校 6年生 N.H.さん

楽しみながら興味を持てることを行い、子どもたちの夢がかなえやすくなればいいなと思い、この作品を思いつきました。

審査員から
N.H.さんが、公共交通機関の運転手のみなさんが生活を支える大事な仕事をしていることを理解したうえで、運転手が不足しているという問題に対して、真剣に解決方法を考えていただいたことが分かる素晴らしいアイデアでした。仕事に興味を持ってもらうことはとても大切だと思います。N.H.さんからいただいたイベントのアイデアはどれも実現可能なものと思いますので、これからの参考とさせていただきたいと思います。

路面電車賞

北九条小学校 6年生 S.K.さん

私は、だれにでも優しい環境になってほしいと考え、みなが笑顔で明るい未来になるように願いえがきました。

審査員から
人や地球環境に優しく事故防止に繋がる作品を描いてくれてありがとうございます。路面電車やバスが太陽光で走ることができれば、二酸化炭素を削減する取り組みとして活用できますね。また、公共交通にとっては、お客様を安全に目的地までお届けすることが使命となっていますので、段差が無くなれば全ての人が安全に乗り降りできますし、運行中においても障害物や歩行者を認識して事故が無くなることにより、お客様にもっと安心してご利用いただき、利用者が増えることにつながりますね。それだけでなく運転手も安心して運転することができるので、運転手になりたいと思う人が増えるかもしれませんね。今回のアイデアを取り入れられれば、行先表示にも書いてあるとおり、公共交通には明るい未来が待っていますね。

ジェイ・アール北海道バス賞

伏見小学校 6年生 I.A.さん

小さい子にもお年寄りにもバスを好きになってもらい、利用してもらえるような安全で楽しいバスを考えました。

審査員から
バスをご利用されるお客様が安全に快適に移動でき、普段利用されていないご年配のお客様にとっても、利用しやすいバスを考案していただきました。安全と共に安心してご利用いただく公共交通機関にとって、AIに着目してバスの揺れを解消するという発想はご年配のお客様に限らず、乗り物酔いをされる全てのお客様にも安心して利用していただけることでしょう。安心の他に、移動図書館や音楽会の開催等のご提案は、静かに過ごしたいお客様や、楽しく過ごしたいお客様、それぞれのことをしっかり考えられていて、どちらも素晴らしいアイデアです。全てのお客様に寄りそった優しいバスが近い将来、札幌市内や全国で見られると良いですね。

じょうてつバス賞

北九条小学校 6年生 Y.K.さん

バスを待つときの暑さや寒さが苦手で、利用しない人がいるのではないかと思い、バス停を屋内にすることを思いつきました。

審査員から
Y.K.さんのアイデアは、「リラックスできるバス停・環境にやさしいバス・利用するバス時刻を投票」というお客様が快適に移動できる3つの提案が盛りこまれていました。どの提案もさまざまな利用者の目線に立ったもので、水素エネルギーを動力源とするバスなどカーボンニュートラル実現について配慮している点も素晴らしかったです。こうしたアイデアを参考に、全ての人にとってより良いバスを目指していきたいと思います。

北海道中央バス賞

資生館小学校 3年生 N.N.さん

札幌に住んでいる人にも、観光に来た人にも優しいバスにしたいと思い、たくさんアイデアを考えてえがきました。

審査員から
社内投票で一番投票数が多かった作品です。『まちにも人にもやさしいバス 』 というタイトルの通り、優しさが感じられるアイデアがたくさん盛り込まれていたことが選考の決め手となりました。ソーラーパネルやプランターなどCO₂排出量の削減につながる環境に優しいアイデアや、初めてバスを利用する人が安心できるカーナビ、座席を譲ってほしい人と譲ってもいい人をつなぐ『譲れますボタン』など、安心してバスを利用できるアイデアが溢れており、大変素晴らしいと思います。バスの2階がカフェスペースになっているため、市民の憩いの場としてバスに親しみを感じてもらえるのではないかと思います。

SDGs賞

伏見小学校 6年生 O.H.さん

SDGsの中でもCO₂のことについて書いたので、こんなに空気が汚染されているのかと改めて実感して、環境について考えるきっかけになりました。

審査員から
絵画風に、公共交通機関だけに注目するのではなく、大胆な構図というか、自然との共生を目指した社会を表現してくれました。そのためのゼロカーボン実現ですね。文字は伝えるための無味乾燥な文字のはずなのに 「カーボン0♡」という笑顔が付いた文字になっている!!!! 発想が独創的で、個性豊かな表現になっていて、とても素敵です♡色彩あふれた色付けした作品も見てみたいです。

佳 作

H.N.さん  手稲鉄北小学校 2年
M.A.さん  二条小学校 1年
T.K.さん  大谷地東小学校 4年
I.S.さん  大谷地東小学校 2年
K.A.さん  二条小学校 2年
K.M.さん  伏見小学校 6年
A.S.さん  大谷地東小学校 3年
M.K.さん  伏見小学校 6年
S.T.さん  伏見小学校 6年
H.U.さん  伏見小学校 6年
T.A.さん  伏見小学校 6年
I.K.さん  平岡中央小学校 4年
N.Y.さん  伏見小学校 6年
O.W.さん  小野幌小学校 2年
M.K.さん  伏見小学校 6年
H.M.さん  共栄小学校 1年
N.H.さん  白石小学校 3年
K.N.さん  東園小学校 2年
N.H.さん  平岸高台小学校 2年
N.A.さん  伏見小学校 6年
N.M.さん  伏見小学校 6年
S.E.さん  栄南小学校 4年
U.H.さん  厚別通小学校 6年
D.E.さん  二条小学校 1年
O.R.さん  伏見小学校 6年
S.A.さん  伏見小学校 6年
O.K.さん  澄川西小学校 6年
S.I.さん  伏見小学校 6年
J.Y.さん  藤の沢小学校 4年
S.S.さん  伏見小学校 6年

たくさんの応募ありがとう! 次回もぜひ参加してね!

 


主催/㈱アドバコム エコチル編集部
共催/(一社)北海道開発技術センター
後援/札幌市、札幌市教育委員会、ジェイ・アール北海道バス㈱、㈱じょうてつ、北海道大学大学院環境科学院、北海道中央バス㈱、北海道旅客鉄道㈱ ※50音順
特別協力/(公財)さっぽろ青少年女性活動協会

この記事を書いた人WRITER
エコチル編集部

エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。

この記事の関連ワードKEYWORD
おすすめの関連記事RECOMMEND
人気の記事RECOMMEND
1
2
3