
目次 [非表示]
永山竜樹の柔道ラボ
7月12日(土)に東海大学札幌キャンパスの柔道場で「柔道ラボ」が開催されたよ。講師は2024年パリオリンピック柔道男子60kg級で銅メダルを獲得した永山竜樹さん。柔道経験者だけでなく未経験者もふくめ、小学生から高校生まで2部構成で115名に指導を行ってくれたよ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
技への入り方や相手とのかけ引きのコツを指導してもらったよ。技をかける前の型(ふみこみ、しずみこみなど)が最も重要で、体格に関係なく相手を投げられるコツなんだ!
[Profile]
永山竜樹さん
1996年4月15日生まれ。北海道美唄市出身。4才から始めた柔道に専念する為、中学からは親元を離れ単身で愛知県の学校へ進学(大成中学→大成高校→東海大学)。身長156㎝の小柄な体型とは思えぬ筋力で、背負投、袖釣込腰を得意とし2011年の世界カデ優勝、グランドスラム大会では12回の優勝、ワールドマスターズでは3大会優勝等と数々の世界大会でメダルを獲得。2024年パリオリンピックでは代表に選出され銅メダルを獲得。現在2028年開催のロサンゼルスオリンピックにて金メダルの獲得を目指している。
[参加者募集中!]
子ども向け スポーツ教室#44
糸井嘉男の超人ラボ
2025年11月29日(土)
13:00〜14:20
北ガス硬式野球部室内練習場(予定)
※会場などの詳細につきましては、アスアスラボInstagramよりご確認およびお問い合わせください。
【対象】
小学4〜6年生(経験者)
【人数】
30人程度
【参加費】
無料
【応募期間】
10月20日(月)〜11月17日(月)
※応募多数の場合は抽選となります。
[Profile]
糸井嘉男さん
1981年 京都府与謝郡岩滝町(現:与謝野町)生まれ。京都府立宮津高等学校、近畿大学卒業。2003年にドラフト自由枠1位で北海道日本ハムファイターズに入団。2006年に野手に転向。転向後は日本を代表するNPBトップ選手となる。2013年にはワールド・ベースボール・クラシックで侍ジャパンの四番打者も任された。その後、NPBではなばなしい成績を挙げ、NPB史上初の6年連続「打率3割・20盗塁・ゴールデングラブ賞」を達成、2019年までにNPB史上7位の通算出塁率.394を記録する。また、NPB史上9位の9度の打率3割マークを成しとげる。
[アスアスラボって?]
アスアスラボは、日本を代表するトップアスリートの協力を得て実現する「本気で楽しいスポーツ教室」と、「子どもの成長のための新しい教材づくり」を合わせた日本初の取り組み。大好きなスポーツをすることが、子どもたちのたくましく、豊かな人間づくりに大きく貢献することを証明できるような教室を実施しているよ。
●主催:一般社会法人 Next Creation Japan
●メインサポート:麺や虎鉄
●特別協賛:株式会社AIRDO / 株式会社脇坂工務店 / 医療法人社団 鈴木内科医院 / 東日本フード株式会社 / 株式会社 GAKU
● 協賛:ホテルエミシア札幌 / 中和石油 /三五工務店 / 味名人 桃太郎 / 一鱗共同水産 / UgoKL-ウゴケル/ 黒花火 / SOUP CURRY GARAKU / ちゃんぽん一鶴 / 焼肉かねちゃん / FIT BODY LAB / 鈴木商会 / APR / アイビック食品 / イセヤ / アミノアップ / スマイルール / GiNGA /
● 特別協力:クリエイティブオフィスキュー / HTB 北海道テレビ放送
● 撮影:オフィスイノウエ〈写真家・井上浩輝〉 / 大澤将之 / 堤あやか / 田中あみ / GOOPASS
● 後援:札幌市 / 札幌市教育委員会
● 運営:アスアスラボ事務局

エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。