全国
ココちゃんのサステナブルニュース
2025.09.26

最先端技術で京都府亀岡市保津川クリーンアップ!

目次 [非表示]

ココちゃんのサステナブル~ニュース!   VOL.7
~京都府亀岡市へ出張編パート1!~

みんなは、家族とお買い物に行くとき、エコバッグを持って行ってる?
ココちゃんは、アイスクリーム柄のエコバッグを使っているよ!
2020年7月1日に全国でレジ袋有料化がスタートして、1人1人がプラレジ袋について考えるきっかけになったね!
そして環境問題についても意識するきっかけになったから、ココちゃんはこの法律ができてとてもうれしい!
でも実は日本には、レジ袋を全面的に禁止している市があるのを知ってた?
そう!禁止!
だからお金を出しても、レジ袋を買うことができないの!
今回ココちゃんは、全国で唯一プラレジ袋の提供を禁止している京都府の亀岡市に行って、くわしくお話を聞いてきたよ!

亀岡市は、京都駅から電車で30分程の所にある自然豊かな美しい市だよ。
亀岡市に流れている保津川でする遊船下りが観光名所で、保津川峡観光には世界中から年間200万人の観光客が訪れるよ!
そして、この保津川が亀岡市のプラレジ袋を禁止したきっかけなの!
そのきっかけについて、保津川遊船企業組合の豊田代表理事にお話を聞いたよ!
豊田代表理事によると、1995年ごろからこの保津川の水面にごみが目立ち始め、
2000年ごろから、雨で河川が増水した後、川の両岸に大量のプラスチックごみが打ち上げられるようになったんだって。

うわぁ。
豊田代表理事の周りには、ペットボトルや発泡スチロール、食品トレイなどのプラごみがたくさん!
こんなにごみがあったら、川の生き物たちが被害にあってしまうし、世界中から来る観光客にとっても良い思い出にならないね。
そこで一生懸命ごみ拾い活動を開始したんだって!
豊田代表理事は、2007年に市民のみんなが保津川のプラごみの削減に取り組めるように「NPO法人プロジェクト保津川」を立ち上げたよ。
ここでは保津川のごみ拾いだけじゃなく、近くの小さな川や用水路でも定期的にごみ拾いをして、
市民のみんなといっしょに川をきれいにしていったよ!

2年後には、アプリ「ごみマップ」を地域の方たちと開発!
川や用水路にごみを発見したら、写真を撮ってすぐメール!
どこの川に、どんな種類のごみが、どれだけの量流れてきているのか分かるように、それを地図にして、すぐごみを回収!
それだけじゃなく、市民のみんなから送られたたくさんの写真データを元に、ごみの発生源を明らかにして、発生しないようにするにはどうしたらいいか方法を考えたんだって!
すご過ぎる!

そして、実験もしたよ!
GPS を保津川に投げ入れて、どのくらいの時間で、どこまで流れていくのかをチェック!
1つのGPSは1カ月で大阪湾にまで出で、明石の海岸線まで流れたよ。
この実験を何回もすることで、海のプラごみの多くは、川から流れ出ていることを証明したの。
亀岡市の保津川やその近くにある小さな川から流れ出たごみは、川ですぐ回収しないと、その多くが海に流れて行っちゃうってこと!今、世界中で問題になっている「海洋プラスチックごみ汚染」は、自分たちの川のごみに原因があったことに気づいたんだって。
だから川をきれいにするだけじゃなく、世界問題に対して「使命感」と「意義」が亀岡市民に生まれたみたいだよ!

2012年には、「海ごみサミットin亀岡」を開催して、亀岡市から世界中に情報を発信!
そして市内小・中・高学校で川とプラごみの「環境授業」と「こども海ごみ探偵団」という活動もスタートして、大人だけじゃなく、子どもたちも環境についてしっかり学べるようにしたよ!
亀岡市は環境保全の最先端だね!

今回、豊田代表理事の話を聞いて、問題に直面したときは、解決方法を探し、行動を起こすことがとても大切だと分かったよ。市民のみんなの強い想いと力で、新しい発想やアイデアを駆使しながら川をきれいにしていったね!
1つ1つの環境活動を丁寧に時間かけて一致団結して行ったから、川もきれいになったし、結果海も救っている!不可能は無いね!
豊田代表理事の川や自然を大切にしている気持ちと、解決に向けての行動力と決断力がすごくかっこよくて、ココちゃんはとても尊敬しているんだ!

[ビフォー]

[アフター]

今回ココちゃんは、その保津川を見たいと思って、嵐山から亀岡市までトロッコ列車に乗って行ったよ!
緑が多くて、空気がおいしくて、すばらしい景色にずーっと感動!
そして、川がとてもきれい!ごみがまったく見当たらなかったよ!
遊船で下っている人たちとすれ違うときにお互い手をふったりして、とても楽しいトロッコ体験ができたよ!

次回のパート2の記事では、亀岡市役所でプラレジ禁止法について聞いたお話をするね!
お楽しみに!

この記事を書いた人WRITER
ココちゃん

東京都在住 高校3年生 エコチル編集部 サステナブル・ユースアンバサダー|ココちゃんのサステナブル~ニュース! みなさんの会社等で取り組んでいるSDGs活動を是非教えてください! ココちゃんが取材しに行きます! ご連絡は、こちらまで >>> [email protected]  お待ちしています!

この記事の関連ワードKEYWORD
おすすめの関連記事RECOMMEND
人気の記事RECOMMEND
1
2
3