
目次 [非表示]
今回は、ダンススクールPIECEでインストラクターとして、幼児から高校生まで100名以上にダンスレッスンを行っている坂下 文音さんにお話をうかがいました。
今月のテーマ:ダンスを通して心身の成長を
ダンスのレッスンやさまざまなイベントを 通してダンススキルを向上させるだけではなく 精神的な成長もサポートしていきたい。
ダンススクールPIECE インストラクター
坂下 文音さん
小学生から地元のダンススタジオに通い、さまざまなジャンルを経験。得意なジャンルはHIPHOP。保育士免許、幼稚園教諭の資格を持つ。インストラクター歴6年。幼児から高校生まで100名以上に毎週レッスンを行っている。
ダンスを通して学ぶこと
坂下さんのお仕事について教えてください。「『ダンスを通して心身の成長を』を理念とし、幼児から高校生までのダンス教室11クラスを担当しています。普段のレッスンやさまざまなイベントを通して、ダンススキルはもちろん、あいさつや返事、仲間や友達との交流、あきらめずやりぬく力など、心の面の成長もサポートしています。」
環境広場さっぽろ2025に参加
環境について気を付けていることを教えてください。「室内での活動が多いので、空調の設定には気を使っています。先月、環境広場さっぽろ2025でステージ発表をしました。発表して終わりではなく、環境についても学べる良い機会だと思い、出演者だけではなく全会員に告知しました。ステージ発表の見学とあわせ、環境に関するブースを見て回る親子がたくさんいましたので、今後もこのような機会を増やしていきたいです。」
小学生のみなさんへメッセージをお願いします。「楽しく環境について学べるイベントや機会はたくさんあります。難しく考えないで、まずは興味があることから、いろいろな経験や体験をしてみてください。その経験や体験は必ず将来の宝物になります。」
エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。