
目次 [非表示]
今回は、札幌テレビ放送でキャスターとして活躍後、合同会社おおいえを設立し、メディア出演やナレーション、講演活動を行っている大家 彩香さんにお話をうかがいました。
今月のテーマ:1人1人が小さな行動を継続すること
ごみの分別、エコバッグやマイボトルの使用、 電気や水を大切に使うことなど、毎日の小さな行動の継続が、地球を守る大きな力に。
合同会社おおいえ
大家 彩香さん
大学卒業後、2012年に札幌テレビ放送入社。お天気キャスターを経て、情報番組「どさんこワイド朝」のメインキャスターを担当。バラエティ番組「1×8いこうよ!」では俳優の大泉洋氏と共演。2024年に札幌テレビ放送を退社し、合同会社おおいえ設立。
小さな行動を積み重ねよう
大家さんはメディア出演やナレーション業の他、講演活動も行っています。「アナウンサーの経験を活かし、小学生から社会人まで幅広い年代を対象に講演活動をしています。また、企業や自治体のPRにも取り組み、北海道の魅力や暮らしに役立つ情報などを広く発信しています。」
大家さんは、7月26・27日に大和ハウスプレミストドームで行われる「環境広場さっぽろ2025」のステージに出演します。「環境に配慮した行動は『だれにでもできることを、継続すること』が大切。例えば、ごみの分別を正しく行うことやむだな電気・水を使わないこと、エコバッグやマイボトルの持参など、小さな行動の積み重ねを心がけています。」
1人1人の意識が地球を守る力に
小学生のみなさんへメッセージをお願いします。「みなさんが環境やSDGsに興味を持ち、『エコチル』を読んで学んでいることは本当にすばらしいと思います!環境問題は、私たち1人1人が意識を変えることで、きっと良い方向に向かうと信じています。毎日の小さな行動が、地球を守る大きな力になります。未来のために、そして住みやすい地球を守るために、みんなで力を合わせてがんばっていきましょう!」

エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。