【エコチル特集】CO₂を「見える化」してCO₂排出量を減らそう!!|地球にやさしい子ども達を育む環境教育メディア  
北海道
特集
2025.07.14

【エコチル特集】CO₂を「見える化」してCO₂排出量を減らそう!!

目次 [非表示]

「ゼロカーボン」とは、私たちの生活から出るCO₂の量を森林等が吸収するCO₂の量と同じにすることです。今回は、北海道の取り組みについてくわしくみてみましょう。

北海道民のCO₂排出量は 全国平均の1.2倍!!

気候や環境にさまざまな影響をおよぼす地球温暖化の主な原因は、CO₂です。広くて寒い北海道では自動車や暖房を多く使用するため、道民1人当たりの家庭からのCO₂排出量が全国平均の約1.2倍といわれています。

北海道では、2025年までにCO₂などの温室効果ガス排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボン北海道」に取り組んでいます。道民1人1人が意識をしてCO₂の排出量を減らすことが、地球温暖化の進行を食い止めることにつながります。

家庭のCO₂排出量を『見える化』

北海道では、家庭のCO₂の排出量を「見える化」するスマートフォンアプリ「北海道ゼロチャレ! 家計簿」を運用しています。家庭からどれくらいCO₂が出ているか、おうちの人といっしょに調べて、CO₂の排出量を減らしましょう。

下の表では、環境忍者えこ之助とむだ蔵が「3つのS」をキーワードにCO₂の排出量を減らすのに役立つ夏の省エネポイントを紹介しています。省エネにえこ之助といっしょに取り組んでみましょう!

環境忍者 えこ之助
物をむだにしたり、自然をよごしたりすると、どこからともなく現れてチェックする忍者。
好きな食べ物は北海道米のおにぎり。

うっかり侍 むだ蔵
武士らしく、質素な暮らしを心がけるも、ついうっかりむだなことをしてしまう侍。
好きな食べ物はトコロテンとおでん。

[表1]
夏の省エネ えこ之助といっしょに、チェックしてみよう!

北海道では、エネルギーの使用をおさえる“Save”、省エネ型の物を選ぶ“Select”、 ライフスタイルや価値観を変える“Shift”の「省エネ3S」をすすめています。みなさんは、どれぐらいできていますか?

Save 【節約の術】エネルギーの使用をおさえる

テレビを見る時間は短くし、見終わったら主電源をオフにするでござる。
1年間あたり
12.4kgCO₂削減
895円節約
※1日1時間短縮で計算

冷蔵庫には食品をつめこまず、開け閉めを少なく、温度設定も弱めるでござる。
1年間あたり
30.1kgCO₂削減
1,910円節約
※設定温度を「強」から 「中」にした場合

シャワーの時間は短くし、水とエネルギーを節約するでござる。
1年間あたり
28.7kgCO₂削減
3,210円節約
※1回1分間 短縮で計算

電化製品を使わないときは、プラグをコンセントからぬくでござる。

Select【選択の術】省エネ型の物を選ぶ

照明機器はLED電球に替えると節電になるうえ、電球も長持ちするでござる。
1年間あたり
39.9kgCO₂削減
2,883円節約
※54Wの白熱電球から7.5Wの電球型LEDに交換で計算

地元でとれた食べ物を選ぶと、輸送のエネルギーが少なく、おいしくて安心でござる。

Shift【転換の術】ライフスタイルや価値観を変える

近くの移動は自転車で。夏の風が気持ちいいでござるよ。自動車を運転するときには、ふんわりアクセルを心がけるでござる。
1年間あたり
194kgCO₂削減
11,950円節約
※自動車発進時に5秒間で20k/h程度に加速した場合

夏はクールビズの方が仕事もはかどるでござる。もちろん冷房はひかえめに。
1年間あたり
9.2kgCO₂削減
580円節約
※1日1時間冷房時間を短縮で計算(設定温度28℃)

経済産業省資源エネルギー庁省エネポータルサイト家庭でできる省エネ
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/index.html#general-section
を元に作成。
各効果の値は条件によって変わるため、参考値としてご覧ください。

道民みんなで参加しよう!
「ゼロカーボン北海道チャレンジ!」

9つの分類と4つの重点プロジェクトを紹介

ゼロカーボン北海道チャレンジ!
>>> くわしくはこちら

ここから始まるゼロカーボン北海道
>>> シマエナガの「シマエちゃん」とエゾリスの 「エゾリ君」が動画で分かりやすく紹介!

[夏の自由研究にもおすすめ!]
家庭のCO₂の 排出量を「見える化」北海道ゼロチャレ!家計簿


前年の同時期や道内の似たような 家庭との比較ができます。

インストールは こちら▼
>>> Google Play ダウンロードはこちら
>>> Apple Stor ダウンロードはこちら
※アプリに個人情報の入力は不要です。
またはアプリストアにて「北海道ゼロチャレ! 家計簿」で検索

[参加無料]みんなで省エネ!
お得にECO!省エネフェスタ2025

省エネクラフトやお得な情報が盛りだくさん!
アンケートに答えて エコバッグプレゼント!(先着)

【日時】
8月23日

【場所】
イオンモール釧路昭和店

 


監修:北海道経済部ゼロカーボン推進局ゼロカーボン戦略課

この記事を書いた人WRITER
エコチル編集部

エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。

この記事の関連ワードKEYWORD
おすすめの関連記事RECOMMEND
人気の記事RECOMMEND
1
2
3