【新潟市水族館マリンピア日本海だより】きれいなヒレには毒がある!?「ミノカサゴ」|地球にやさしい子ども達を育む環境教育メディア  
新潟
動物園だより
2022.07.11

【新潟市水族館マリンピア日本海だより】きれいなヒレには毒がある!?「ミノカサゴ」

目次 [非表示]

ミノカサゴ

学名:Pterois lunulata
スズキ目 フサカサゴ科
生息地:太平洋の南西部からインド洋にかけて、 日本では北海道南部以南


ハナミノカサゴ。ミノカサゴとのちがいはあご下まで続くしま模様と背びれや尾びれなどの目立つ黒点模様。

美しいけれど、危険

派手なしま模様に長い背びれと胸びれが目を引くミノカサゴですが、海で見たら近づいてはいけません。ひれの固くてとがった棘条という部分に毒があるからです。さされると、強い痛みが走り、呼吸困難やめまいなどの症状が出ることもあります。

夜行性のミノカサゴは、日中は岩場にひそんでいることが多いです。幼魚は小さく見落としやすいですが、成魚と同じ毒を持っています。新潟の海にも、まれに岩場などにひそんでいることがあるので、海水浴など海で活動するときは注意が必要です。


ミノカサゴの幼魚

見どころ、いろいろ

水槽の中のミノカサゴなら、安全に観察できます。マリンピア日本海では、ミノカサゴだけではなく、暖かい海に生息するキリンミノやハナミノカサゴも展示しています。カサゴ類は、脱皮をすることが知られています。カニやエビのような甲殻類は成長のため脱皮しますが、魚の脱皮は体表に付いた寄生虫や藻などを落とすためだと思われています。カサゴ類が展示されている水槽では、水中をただよう表皮を見ることができるかもしれません。

観賞魚としても知られているミノカサゴ。うすい布のようなひれをゆらしながら優雅に泳ぐ姿が人気だそうです。30㎝ほどに成長するため、家庭で飼育するにはハードルが高いですが、マリンピア日本海に来れば、いつでも見ることができます。


約25cmのミノカサゴ

 

マリンピアニュース

ようこそ、にいがたフィールドへ

マリンピア日本海の屋外展示「にいがたフィールド」をご存知ですか? 里山、ため池、田んぼなどの新潟市の内陸の自然環境を再現したエリアです。春から秋にかけて、スタッフがエリア内を解説する「にいがたフィールドガイド」が開催されます。次回は7月16日(土)の正午から。地域の生き物が暮らす小さなサンクチュアリをのぞいてみませんか?


写真提供:新潟市水族館マリンピア日本海

新潟市水族館マリンピア日本海
〒951-8555 新潟市中央区西船見町5932-445
TEL 025-222-7500
https://www.marinepia.or.jp/

この記事を書いた人WRITER
エコチル編集部

エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。

この記事の関連ワードKEYWORD
おすすめの関連記事RECOMMEND
人気の記事RECOMMEND
1
2
3