もったいない!食べられる物が捨てられている|みんなで食品ロスを減らそう!|地球にやさしい子ども達を育む環境教育メディア  
大阪
特集
2022.06.06

もったいない!食べられる物が捨てられている|みんなで食品ロスを減らそう!

目次 [非表示]

みんなは、まだ食べられる物を残したり捨てたりしていないかな?
今回は「もったいない!」だけじゃない食品ロスについて考えてみよう。

毎日お茶わん1ぱい分のご飯を捨てている !?

「食品ロス」とは、まだ食べられるのに捨てられてしまう食べ物のことをいうよ。日本では、食品ロスの量は1年間で570万tになっているんだ。これは日本中の人が毎日お茶わん1ぱい分のご飯を捨てているのと同じくらいの量。まだ食べられる物が毎日たくさん捨てられているなんて、とてももったいないよね。

食品ロスはもったいないだけじゃない!

しかも食品ロスは、「もったいない」だけじゃないんだ。 みんなが食べている物は、どのくらい日本で作られていると思う? 実は日本国内で作られているのは37%だけで、63%は外国から輸入しているんだ。でも外国には、食べ物に困っている国がたくさんあって、日本で1年間に捨てられている食品ロスの量は、食べ物に困っている世界中の人たちに援助されている食べ物の量の約1.4倍なんだ!

食べ物に困っている人がいるのに、まだ食べられる物をたくさん捨てているのは、良いこととはいえないよね。 それに、食品ロスをふくむ生ごみを燃やすには、たくさんのエネルギーとお金がかかるんだ。まだ食べられる物を捨てて、貴重なエネルギーもむだになってしまう。だから食品ロスはただ「もったいない」だけではないんだ。

みんなにもできることがたくさんある

大阪市では、家庭から1年間に捨てられる普通ごみ32.6万tのうち、生ごみは10.3万t。そのうちどのくらいが食品ロスか分かるかな。約3分の1の3.4万tが食品ロスなんだ。市では、少しでも減らせるようにいろいろな活動をしているよ。食品ロスを減らすため、みんなが簡単にできることがたくさんあるから、ぜひおうちの人と参加してみてね。

\ おうちの人と チェック!/
今日のごはん、『もったいない』してない?

少し気を付けるだけで、食材もエネルギーもむだにしないで料理することができるよ。 みんなのおうちはできているかな? チェックしてみてね。

食材はできるだけ丸ごと使う
 野菜やくだものなど、しんやくき、皮をできるだけ捨てずに使うことで食品ロスを減らせるよ。
作るのはその日食べきれる量だけ
 作り過ぎは、食品のむだづかいだけでなく、食べ過ぎにもつながるよ!
盛り付けるのは食べきれる量だけ
 家族が食べる量をよく考えて、それぞれが食べきれる量だけ盛り付けよう。
残った料理は別の料理にアレンジ
 残ってしまったら冷凍保存したり、別の料理に作りかえたりして後日食べきることも大切だよ。

\ 作り方がよくわかるレシピ動画もあるよ!/
買い物や片付けのときにできることもたくさんあるよ!
くわしくはサイトを見てみてね。

>>> サイトはこちら

 

おうちのもったいない を減らす!
フードドライブに参加してみよう

おうちで余っている食べ物などを捨てずに、必要としている人たちや施設にあげる活動「フードドライブ」。大阪市では、フードドライブで集めた食材を、食べ物に困っている人たちや施設に届けているよ。 みんなもおうちで余った食材を持って行って、「もったいない」を「ありがとう」に変えよう。

フードドライブに 持って行ける食べ物

  • 未開封の物
  • ふくろや箱が破れていない物
  • 常温で保存できる物(生の肉、魚、野菜はNG)
  • 賞味期限が1カ月以上ある物(賞味期限が書いていない物はNG)
  • アルコールが入っていない物(みりん、料理酒はOK)

フードドライブを 行っている施設

​区役所など大阪市の施設や大阪市内のスーパーマーケットなど、 ​41カ所の施設で行っています。 ※2022年6月時点

 

>>> くわしい場所や方法はサイトを見てみてね

 

食べ物もエネルギーもむだにしない!
3つの「きり」を大切にしよう

家から出るごみの中で一番多いのは生ごみ! 生ごみの約80%は水分で、燃やすのにエネルギーをたくさん使うんだ。 生ごみを減らせるよう、大阪市では「生ごみ3きり運動」をすすめているよ。簡単にできることばかりだから、みんなもおうちの人とやってみてね。

① 使いきり

買い物に行く前に冷蔵庫の中をチェック! メニューを考えて使う物だけを買って、長持ちするよう正しく保存しよう。残った食材は小分けにして冷蔵、冷凍保存。賞味、消費期限切れになる前に使いきろうね。

② 食べきり

家族が食べる量をよく考えて、作り過ぎないようにしよう。食べきれなかったら捨てずに冷蔵、冷凍保存して、早めにアレンジして別メニューで食べるのもいいね。

③ 水きり

三角コーナーや水切りネットを使うのはもちろん、野菜などの使えない部分は洗う前に切り落とすのも効果的だよ。お茶やコーヒーのかす、果物の皮などは一晩置いてかんそうさせてから出そう。

大阪市ではSNSでも食品ロスについて発信しているよ!

>>> 大阪市環境局

 


監修:大阪市環境局

この記事を書いた人WRITER
エコチル編集部

エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。

この記事の関連ワードKEYWORD
おすすめの関連記事RECOMMEND
人気の記事RECOMMEND
1
2
3