北海道
その他
2025.09.08

「環境広場さっぽろ2025」北ガスブースで環境とエネルギーについて楽しく学んだよ!

目次 [非表示]

7月26日(土)・27日(日)に大和ハウス プレミストドームで開催された 「環境広場さっぽろ2025」に、北ガスがブースを出展したよ。たくさんの子どもたちが環境とエネルギーについて楽しく学んだよ!

クイズラリー北ガスエネ学テスト

日本は2050年までに、(☆3)地球温暖化の原因である二酸化炭素(CO₂)などの温室効果ガスの排出を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」を目指しているよ。この目標のために北ガスががんばっていること、そして、みんなにいっしょに取り組んでもらいたい省エネについて紹介したよ。

約1,850人のお友達が クイズに挑戦してくれたんだ。

リサイクル工作教室

使わなくなったガス管や間伐材を利用した工作教室を開いたんだ。みんなのおうちでも、捨てる前に何かに使えないかな? と考えてみてくれるとうれしいな!
※間伐材:大きな木を育てるために取り除いた小さな木

VRで「石狩LNG基地」へワープ!

(☆1)都市ガスや電気を作っている北ガスの基地を、VRで探検してもらったよ。(☆4)LNGタンクの中など、いつもは見ることのできない基地の様子に、みんな興味しんしんだったね!

てん太くんを探せ

てん太くんを探してもらいながら、「北ガス(☆2)風力発電所」や「北ガス硬式野球部」といった北ガスのいろいろな取り組みを紹介したよ。

サイエンスショー

北ガスがみんなのおうちに届けている「(☆3) 天然ガス」の特性を学ぶために「冷たい液体窒素」を使って実験をしたよ。不思議なことが起きるたびに、みんなから楽しそうな声が聞こえてきたよ!

クイズに答えてプレゼントをもらおう!

クイズに答えてプレゼントをもらおう! 下の□には何の文字が入るかな? このページののついている単語を探してみてね! 抽選で5名様に目印チャームをプレゼントするよ!

ヒント
北ガスががんばって取り組んでいること、みんなもいっしょに取り組んでもらいたいことだよ


※デザインはランダムです。

この記事を書いた人WRITER
エコチル編集部

エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。

この記事の関連ワードKEYWORD
おすすめの関連記事RECOMMEND
人気の記事RECOMMEND
1
2
3