
目次 [非表示]
8月4日(月)に大阪産業創造館で、環境問題について楽しく学びながら自由研究に取り組むイベントが開催されたよ。
100人以上の小学生が、エネルギーや木の大切さ、資源のじゅんかん等、さまざまなテーマについて学んだんだ。
なにわエコスタイルでは、環境について学べる講座やイベントの情報を発信しているのでチェックしてみてね。
牛乳パックや段ボールでソーラーカーをつくる「リサイクル材を使ってソーラーカーをつくろう!」、いろいろな木を組み合わせてつくる「SDGsクイズで木の扇子をつくろう」、火力・水力・風力・原子力の発電方法とそのメカニズムを学ぶ「さまざまな発電」など、たくさんのワークショップが行われたよ!
>>> なにわエコスタイルHPはこちら
この記事を書いた人WRITER
エコチル編集部
エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。
この記事の関連ワードKEYWORD