
目次 [非表示]
海やプール、花火、夏休みなど、楽しいことがたくさんある夏だけど、最近は最高気温が35℃以上になる「猛暑日」が増え、危険なほどの暑さのせいで、思うように外遊びができない日もあるよね。これには地球温暖化が影響しているといわれているんだ。
暑くなり始めた今の時期、みんなに気を付けてほしいのが、強い日差しを受けるなどして体温が上がり、体にいろいろな異常が起こる「熱中症」。重症になると意識をなくし、体の中にある内臓がうまく働かなくなり、ときには命を落としてしまうような危険な状態になってしまうよ。
とてもこわい熱中症にかからないようにするために、十分なすいみんと食事で体調を整える、のどがかわく前にこまめに少しずつ水分補給するようにしたり、適度な塩分もとるようにしたりすることも大切だよ。とても暑い日は、周囲の大人の指示に従って、外での無理な活動はしないようにしようね!
みんなが日ごろ行っている熱中症の予防法は何かな? イラストや文章で書いて、『令和7年度熱中症対策くらしの知恵・イラスト募集』に応募してね。参加賞の他、優秀作品には賞品に加え、エコチル10月号にも掲載するよ。みんなが教えてくれる予防法で、熱中症にかかる人を少しでも減らしていけると良いね!
>>> くわしくは『教えて先生! 熱中症予防のためにできること』をチェックしてね!
令和7年度 熱中症対策 くらしの知恵・イラスト募集
【応募資格】
小学生(低学年の部:1〜3年生、高学年の部:4〜6年生)
および一般(保護者参加可)
イラスト作品(手書きまたはデジタルを募集)
【テーマ】
①「私の熱中症対策 くらしの知恵」
②「小学生からお年寄りへの熱中症対策アイデア募集」
【募集期間】
令和7(2025)年7月4日(金)~9月3日(水)
【各賞】
優秀賞 計8作品(低学年の部4・高学年の部4)、
計2作品(一般の部2(保護者参加可))
佳作 計30作品(低学年・高学年・一般を問わない)
応募者には間伐材グッズをプレゼント!
優秀賞・佳作の受賞者には『すごすぎる天気の図鑑 防災の超図鑑』を進呈するよ!
優秀賞は上野動物園の解説付特別ツアーへご招待!

エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。