目次 [非表示]
今回は、料理の基本とレシピを 紹介するよ。おうちの人といっしょに 好きな料理を作ってみよう。

料理って楽しい!
みんなは、家で料理をすることはあるかな?作る度に新しい発見のある料理には、ドキドキやワクワクがつまっているよ。おうちの人といっしょに料理に挑戦してみよう!お手伝いにもなって、おうちの人もきっと喜んでくれるはず。そして、何より自分で作った料理はとてもおいしく感じると思うよ。料理の基本について見てみよう。
覚えておきたい料理の基本
調味料の量り方

計量スプーン
粉末[1ぱい]
たくさんすくってから、平らにすり切る

粉末[1/2ぱい]
1ぱいを量ってから、半分取り除く

粉末[1/3ぱい]
1ぱいを量ってから、中心から3等分に分け、2つを取り除く

液体[1ぱい]
ギリギリこぼれない所まで入れる
液体[1/2ぱい]
2/3の高さまで入れる

計量カップ(1カップ200ml)
液体の計量
平らな場所に置き、横から目盛りを見る
粉末の計量
カップに入れ軽く下に打ち付けてならし、横から目盛りを見る

「少々」と「ひとつまみ」
塩少々
親指と人差し指の先でつまんだ分量

塩ひとつまみ
親指と人差し指、中指の3本でつまんだ分量

水加減
たっぷり
なべに入れた材料が完全につかる量

かぶるくらい
なべに入れた材料がギリギリ全部かくれるくらいの量

ひたひた
なべに入れた材料が水面から見えかくれする量

火加減
① 弱火
ほのおがなべ底からはなれている状態

② 中火
ほのおの先がなべ底に軽くあたる状態

③ 強火
ほのおが勢いよく出ている状態

計量スプーンや計量カップで
量ってみようレシピ
カレーツナじゃが
1食分175kcal
食塩相当量1.4g
[材料(2人前)]
・ ジャガイモ 1個
・ニンジン 1/4本
・玉ネギ 1/2個
・ ツナかん(汁を切る) 1かん
・カレー粉 小さじ1/2
・めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
・水 50mℓ
※ジャガイモの芽や緑色の部分は必ず取り除こう!
[作り方]
① ジャガイモ、ニンジン、玉ネギを洗って皮をむき、食べやすい大きさに切る。
② 耐熱容器(どんぶりなど)にカレー粉、めんつゆ、水を入れて混ぜる。
③ ②にツナかん、①を加えて混ぜ、ふんわりとラップをかけてレンジで5分加熱する。
④ 一度取り出して混ぜ再度ラップをかけ、レンジで5分加熱する。

参考資料
>>> 白石区「しろいし食育通信」
情報提供:札幌市ウェルネス推進部
エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。






