
目次 [非表示]
使わなくなった文房具を集めて、カンボジアの小学校へ 届けるENPITSU PROJECTに、ぜひみんなも参加してね!
ENPITSU PROJECTとは?
2019年3月にフィリピンのハグダン小学校へ文房具を届けたことから始まったんだ。ハグダン小学校は大きな台風で校舎がこわれ、建物は直ったものの、文房具が足りない子どもたちがたくさんいたよ。そこで日本から届けられた鉛筆やノートを手にした子どもたちは、とてもよろこんで勉強を続けることができたんだ!これが活動の始まりだよ。
今回、6年ぶり2回目のプロジェクトとして、カンボジアのロムドゥル小学校へ文房具を届けるよ!
不要になった文房具をぜひ提供してね。
今回文房具を届けるのは、カンボジアのシェムリアップ市街地から車で30分ほど離れた、トロペアントム村にあるロムドゥル小学校です。村にはおよそ2,000人が暮らしていて、多くの人が田んぼでお米を育てたり、物づくりをしながら生活しています。月の平均収入は約5万円と都市部にくらべてとても低いですが、人々は前向きな気持ちをもち、毎日を明るく過ごしています。
ロムドゥル小学校には、全校で170人ほどの子どもたちが通っています。子どもたちは毎日元気いっぱいに学んでいますが、鉛筆やノートなどの文房具や教材が十分に揃っていません。
カンボジアでは、過去に長く内戦が続き、多くの子どもたちが学ぶ機会を失ってしまいました。戦争が終わった後、少しずつ学校が建てられ、今ではほとんどの子どもたちが小学校に通えるようになりましたが、学ぶための環境はまだ足りません。
文房具の回収ボックスを、以下の札幌市内10カ所の児童会館に設置するよ。 集まった文房具は、札幌市の小中学校の先生たちが現地を訪れて、子どもたちに手渡しするよ!
・幌西児童会館
・幌北児童会館
・北栄児童会館
・北東白石児童会館
・青葉児童会館
・豊平児童会館
・平岡児童会館
・藤野児童会館
・二十四軒児童会館
・新発寒児童会館
[期間]
11月1日(土)~11月29日(土)
8:45~18:00
※日曜日は回収無し
[回収品目]
鉛筆と消しゴム
※未使用品に限ります
[お問い合わせ]
株式会社 アドバコム(担当:竹永)
TEL.011-200-5566
[協賛]

エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。