大阪
クイズ
2025.09.01

【Let’s challenge English ECO quiz!】英語エコクイズにチャレンジしよう!!|Q.水の中で暮らす生き物について出題するよ。「魚」という意味の「fish」がつく英単語と、日本語の意味を組み合わせてね。

目次 [非表示]

-英語エコクイズにチャレンジしよう!!-

Q.
地球温暖化により、海水の温度も上がってきているよ。そのため、暖かい地域の海で見られるサンゴの生息域が北上してきたり、これまで生息していた場所では生きていけなくなった魚がより冷たい海を求めて移動したり、生息域を拡大したりしているんだって。

今回は水の中で暮らす生き物について出題するよ。「魚」という意味の「fish」がつく英単語と、日本語の意味を組み合わせてね。

答えは①jellyfish=クラゲ、②starfish=ヒトデ、③catfish=ナマズ、④goldfish=金魚、⑤flatfish=カレイ、ヒラメなどの平たい魚。地球温暖化は、水中の生き物にも大きな影響をあたえているんだ。今までとれていた魚や貝などの漁が減ったり、とれなくなったりと、私たちの食生活にも影響がおよんでいるよ。

他にはどんなエコに関する英語があるかな?みんなも調べてみてね!

この記事を書いた人WRITER
エコチル編集部

エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。

この記事の関連ワードKEYWORD
おすすめの関連記事RECOMMEND
人気の記事RECOMMEND
1
2
3