ホーム > 今月の応募[北海道版]

2月号
今月の表紙イラスト

共和町立東陽小学校 6年生 T.K.さん
エコチル表紙イラスト作品大募集!
■応募方法■
A4かA3または八つ切りの画用紙に、クレヨンか絵の具で”エコ・自然・地球”をテーマにした絵を横向で描いてね。 作品の裏に、郵便番号・住所・電話番号・学校名・学年・名前・作品のタイトルを書いて、次の住所まで送ってね。
〒060-0061
札幌市中央区南1条西5丁目7-1 豊川南一条ビル9F
(株)アドバコム エコチル編集部「北海道版2月号 応募係」
[中高生版]今月の表紙イラスト

札幌市立稲穂中学校2年生
エコチル表紙イラスト作品大募集!
表紙を飾るイラストを募集しているよ。イラストのテーマは、エコや自然。
商品のご協賛:大丸藤井セントラル

■応募方法■
A4かA3または八つ切りの画用紙に、クレヨンか絵の具で”エコ・自然・地球”をテーマにした絵を横向で描いてね。 作品の裏に、郵便番号・住所・電話番号・学校名・学年・名前・作品のタイトルを書いて、次の住所まで送ってね。
〒060-0061
札幌市中央区南1条西5丁目7-1 豊川南一条ビル9F
(株)アドバコム エコチル編集部「北海道版2月号 応募係」
今月のエコ川柳
エコ・地球・環境をテーマに川柳コンテストを開催中!!エコチル読者なら誰でも参加OKです。
優秀作品にはマイ箸に作品をいれてプレゼントします。楽しい作品、うならせる力作、アイディア川柳をおまちしております!
今月の大賞作品

「動物が 元気に暮らす 森がいい」
札幌市立篠路西小学校 3年生 M.H.さん
今月の応募は2月28日(日)で締め切りました。
来月も川柳をどんどん応募してね!
2月号 応募フォームから申込できます。
応募締切: 2021年 2月 28日(日)必着
エコワードパズル
今月のエコワードパズル

今月の応募は、2月28日(日)で締め切りました。
来月もエコワードパズルに挑戦してね!
2月号 応募フォームから申込できます。
応募締切: 2021年 2月 28日(日)必着
[中高生版]エコワードパズル
今月のエコワードパズル

今月の応募は、2月28日(日)で締め切りました。
来月もエコワードパズルに挑戦してね!
2月号 応募フォームから申込できます。
応募締切: 2021年 2月 28日(日)必着
教えて!飼育員さん
質問大募集!
動物園の飼育員さんが、みんなからの質問に答えるよ!




フラミンゴが片足で立つのはなんで?




■質問受付■
エコチル紙面の応募用紙またはPC・携帯の応募フォームからご質問ください
〒060-0061
札幌市中央区南1条西5丁目7-1 豊川南一条ビル9F
(株)アドバコム エコチル編集部「北海道版2月号 応募係」
今月は、2月28日(日)で締め切りました。
たくさんの質問をありがとうございました。
2月号 応募フォームから質問ができます。
応募締切:2021年 2月 28日(日)必着
エコチル北海道版 公式アカウント 友だち募集!!
プレゼントキャンペーン!
お友だち登録している方の中から抽選で9名様に、抗ウイルス加工「SUTENAI マルチケース」をプレゼントします! ※種類は選べません。 >>> くわしくはこちらをチェック「SUTENAI」

LINEトーク内のメニューボタンからご応募ください。
※当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
2月28日(日)で締め切りました。
プレゼントキャンペーン締切:2021年 2月 28日(日)まで
みんなで減らそう!北海道レジ袋チャレンジ
レジ袋チャレンジとは、日々の買い物でマイバッグを持ち歩き、“レジ袋はいりません”と辞退することが当たり前になる、そういった一人一人のライフスタイルを変えることを目指す環境省のキャンペーンだよ。
北海道レジ袋チャレンジの参加方法
●家族みんなで取り組もう。
●レジ袋をもらわなかった日は「環境忍者 えこ之助」に色をぬろう。
●10/12(月)~11/30(月)の期間に、7日間連続で色をぬれたら写真を撮って、応募しよう。
※感想と一緒にエコチル事務局にご応募ください。
※応募者の中から抽選で景品をプレゼントします。また、応募者全員に鈴木直道北海道知事から感謝のメッセージをお届けします。
レジ袋チャレンジに取り組んで、応募しよう!
北海道レジ袋チャレンジに取り組んで、応募してくれた人の中から、抽選でエコバッグ、ミニボトル、商品券、お菓子などが当たるよ!当選者全員に「えこ之助マスクケース(抗菌紙製)」もプレゼンするよ!
12月6日(日)で締め切りました。
応募締切:2020年 12月 6日(日)まで
エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。