
目次 [非表示]
エコワードパズルコーナー
クロスワードを解いて、アルファベットの順に並べると、何という言葉になるかな?
問題の答えを応募して、プレゼントをもらおう!
北海道版・長野版・東京版・横浜版・湘南版・相模原版・静岡版・大阪版のプレゼント
いつもの暮らしに手軽に防災を取り入れられる!1日1つ防災知識を学ぶことができる、年中使える万年日めくりカレンダー「災害イツモマインドセットカレンダー」を20名様にプレゼント!
全国電子版各県のプレゼント
正解者の中から抽選で5名様に、コンパクトで付けやすい! 「サンショウウオのキーホルダー」があたるよ!日本固有種のエゾサンショウウオと、日本では釧路周辺にしか生息していないキタサンショウウオのキーホルダー。北海道の形をしていて、コンパクトで付けやすいよ。ぜひ応募してね!
タテのカギ
①美しく変化させること。「校内の〇〇に取り組む」
②カツオ節やコンブなどを煮出して、料理のうまさを増すのに使うしる。
③どろ・砂・火山灰などが層状に積み重なったもの。「〇〇〇を調べる」
④その地域を特徴付ける天気・気温・降水量・風などの傾向。「〇〇〇変動に対策をする」
⑤小さくて丸いもの。「米〇〇を集める」
⑥月をながめて楽しむこと。
ヨコのカギ
①万一に備えて、たくわえておくこと。「9月1日は防災の日。食糧を〇〇〇しよう」
⑦ある地域の人口が他に流出して少な過ぎること。「地方の〇〇化が進んでいる」
⑧がけからほぼ垂直方向に落下する水の流れ。
⑨1年の中で降水量の多い時期。
⑩物事をするための大切なポイント。「ボーリングの〇〇をつかむ」
⑪秋の昼と夜の長さの等しい日。
[応募締め切り]
東京版・横浜版・湘南版・相模原版・大阪版・静岡版 2023年9月25日(月)まで
北海道版・長野版・全国電子版各県 2023年9月30日(土)まで
当選は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
※プレゼント賞品は選べません。
賞品提供:株式会社木楽舎
賞品提供:いきもの倶楽部KONOMI
「東京版・横浜版・湘南版・相模原版・静岡版・大阪版・全国電子版」
「北海道版・長野版」
- 応募名
- 抽選でプレゼントが当たる!エコワードパズルプレゼント
- 応募締切
- 2023年09月30日(土)必着

エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。