
目次 [非表示]
エコワードパズルコーナー
クロスワードを解いて、アルファベットの順に並べると、何という言葉になるかな?
問題の答えを応募して、プレゼントをもらおう!
正解者の中から抽選で全国75名様に、「Hello Kitty ぼくとわたしのSDGs~世界のみんなと2030年を考えよう~」SDGsについてHello Kittyといっしょに考えることができる絵本。絵本を読んで、SDGsについて考え、できることから行動してみよう。楽しい仕かけもついているよ!。
タテのカギ
①体を支え、歩行の助けとするために使う細長くまっすぐな道具。
②地球上の位置によって生じる時間の差。「日本とイギリスの○○は9時間」。
③細菌におかされて、穴の空いた歯。「歯磨きをして○○○を予防しよう!」。
④医術を仕事にする専門家。病気の診察や治療、投薬などに当たる人のこと。
⑤周りの気圧に比べて気圧が低い部分をいう。「発達した〇〇〇〇〇の影響で大雨が降る」。
ヨコのカギ
①使った後に、修理や補給をしないで捨ててしまうこと。「○○○○○プラスチックを減らしていこう!」。
②言葉を集めて、決まった順序に並べ、その読み方や、意味を説明した本。
⑥1年のうちで一番雨の多い季節。時期。「○○と乾季」。
⑦背の部分に波形のしまもようがある青魚。「寿司屋でシメ○○を注文する」。
⑧病気などによる、普通より高い体温。「風邪をひいて○○が出た」。
締め切り:2022年11月30日(水)
当選は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
賞品提供:エコチル編集部
応募概要INFORMATION
- 応募名
- 中高生版【エコワードパズルプレゼント】「Hello Kitty ぼくとわたしのSDGs~世界のみんなと2030年を考えよう~」
- 当選数
- 全国版 合計75名様
- 応募締切
- 2022年11月30日(水)必着
この記事を書いた人WRITER

エコチル編集部
エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。