
目次 [非表示]
休日、春休み中など学校がお休みの期間はお子様のカルシウムが不足がち。家庭でプラス1杯牛乳を飲んだり、いつものメニューに乳製品をプラスしてお休みの日もカルシウムをしっかりとりましょう。
親子牛乳・チーズ・ヨーグルト料理教室に参加して元気なカラダづくり!4月からの新年度を元気にむかえましょう♪
講師プロフィール
料理研究家、ワインコーディネーター
天使女子短期大学栄養科卒業。栄養士、札幌市の各区民センター、コミュニティセンターの料理講座担当。道新文化センター、「男の料理」講座を担当。札幌市エルプラザで「東海林明子料理教室」を開催。STVラジオ、HBCテレビなどに出演。北海道新聞「ポケットブック」、ホクレンPR誌「グリーン」製作。2006年4月レシピ集「おいしいものたべようよ」、2008年11月2冊目の「おいしく のもうよ」を出版。
募集・お申込み
【日時】
- 2022年3月29日(火) 10:30-13:00
- 2022年3月30日(水) 10:30-13:00
【会場】
札幌エルプラザ 4階料理教室実習室(札幌市北区北8条西3丁目)
【参加料】
無料
【講師】
料理研究家 東海林 明子 先生
【参加人数】
各日親子10組(親1名+小学生のお子さま1名)
※小学生未満のお子さまを連れてのご参加はご遠慮願います。
【応募締切日】
2022年3月22日(火)必着
【応募方法】
- 参加希望者全員の氏名(ふりがな)
- お子さまの学年・性別
- 日中連絡がつく電話番号
- 希望日(29日or30日orどちらでもよい)
を明記の上、下記宛先までメールでご応募ください。
(件名)「親子牛乳・チーズ・ヨーグルト料理教室in札幌」係
※会場名「札幌」までご入力ください。
<応募メールアドレス>
milk@brenaisha.com
■応募多数の場合は抽選となります。
■当選者へは当選メールを発送いたします。3月23日(火)までにメールが届かない場合は落選となります。
■応募者の個人情報は、当イベントの当選メールの発送、連絡目的にのみ使用いたします。
★イベント中は「3つの蜜(密閉・密集・密接)」を避けて実施します。
★参加者およびスタッフのマスク着用、手指アルコール消毒の取り組みを徹底します。
★新型コロナの感染状況によってはイベントの中止・延期の可能性がございます。
お問合せ先
㈱ブレナイ社 TEL:011-231-1713
【主催】
北海道牛乳普及協会
>>> 乳製品レシピやイベント情報は北海道牛乳普及協会HPをご覧ください♪

エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。