東京
その他
2023.03.06

春休みの予定はこれで決まり!体験型ワークショップ満載の「スプリングフェス2023」

目次 [非表示]

春休みに、体験型ワークショップがたくさん用意された「スプリングフェス2023」が開催されるよ。AIやプログラミングなど、新たな学びが体験できるよ。ぜひ参加してね!

新たなチャレンジを体験!「スプリングフェス2023」

2014年に始まり、毎年春に開催してきた『アフレルスプリングカップ』がパワーアップし、3年ぶりに『スプリングフェス2023』として復活! 3月21日(火・祝)〜4月2日(日)まで開催されるよ。

この『スプリングフェス』には、ワークショップがたくさん!

例えば、エコチルが協力しているワークショップ「Scratchでつくって体験! 環境とAI」では、環境をテーマに、親子で楽しくコミュニケーションしながらAIを体験していくよ。失敗や成功を何回もくり返しながら、少しずつ学んで答えを見つけていくAIの学習過程を体験しながら、「AIってとってもかんたんなんだ!」というおどろきを、ぜひおうちの人と体感してね。また、自宅から参加できる「プログラミングでオリジナルゲームを作ろう!」では、自分たけのオリジナルゲームを制作。

さらに、教育版レゴ®マインドストーム®EV3、SPIKES™プライムを利用した自律型ロボットコンテスト『アフレルロボットコンテスト2023』も開催。プログラミングを始めたばかりでも参加できるから、ぜひチャレンジしてみてね。

楽しく学べる要素がたくさんの『スプリングフェス2023』。参加方法は、オンライン参加と会場参加の2種類。みんなの参加を待っているよ!

スプリングフェス2023 開催概要

【開催日】 3月21日(火・祝)〜4月2日(日)
【会 場】

  • アフレルスプリングフェス東京会場
  • サテライト会場(By STAR Programming SCHOOL)
  • オンライン(By STAR Programming SCHOOL/プロバード)

>>>申込のくわしい情報はこちらから!!

注目のワークショップを紹介!!

キャンドルライトを作って電気の不思議を解き明かそう!

対象:年長〜小学3年生
自宅に届く実験キットを使いながら、オンラインライブ授業でキャンドルライトを完成させるよ。

親子でプログラミング「プログラミングで伝えるチカラを!」

対象:小学1年生〜6年生
タブレットを使って、プログラミンの基本を学んでいくよ。伝わる楽しさを知ろう!!

プログラミングでオリジナルゲームを作ろう!

対象:小学3年生〜6年生
Zoomを使ったオンライン体験で自分だけのゲーム作りにチャレンジしよう!

小学生からのAI体験 Scratchでつくって体験!「環境とAI」

対象:小学1年生〜6年生
環境をテーマに、AIを体験するよ。AIが学んでいくプロセスにびっくり!?

この記事を書いた人WRITER
エコチル編集部

エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。

この記事の関連ワードKEYWORD
おすすめの関連記事RECOMMEND
人気の記事RECOMMEND
1
2
3