
目次 [非表示]
本紙でも、毎号、環境問題についていろいろ教えてくれているUNEP‐IETC(国連環境計画国際環境技術センター)。
そのUNEP-IETCが大阪に設立されて30周年をむかえることを記念して、野生動物の保全を推進している天王寺動物園で、スタンプラリーイベントが開催されるよ。ラリーやミニ講座を通して、世界中のごみ問題についていろいろ知ることができるから、おうちの人と参加してみよう。
動物飼育専門員やUNEP-IETCスタッフによるミニ講座も!
「動物園のうんち、どこにいく?」「プラスチックごみから地球を守る!」など、4つの講座を開催するよ!
※ミュージアムホールにて1日2回(11時と14時)開催予定
※講座内容は変更になる場合があります
参加者プレゼントもあるよ
[開催日]
2022年11月19日(土)、20日(日)
[時 間]
9:30~17:00(両日とも)
[場 所]
天王寺動物園
[定 員]
先着順(ラリーシート1日1,000名まで)
[費 用]
無料
※入園料は別途必要です
[お問い合わせ]
天王寺動物園
TEL 06-6771-8401(9:00~17:00)
この記事を書いた人WRITER

エコチル編集部
エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。
この記事の関連ワードKEYWORD